部署紹介
DIVISION
部署紹介
管理本部
人事部

こんな仕事です
人事労務管理・求人関係等の基本的な業務に加え、新入社員から役職者までの階層別教育や安全衛生活動、構内営繕、福利厚生、社内行事の主催、その他庶務など多種多様な業務を担っており、「縁の下の力持ち」のような存在となっております。
こんなところが魅力です
業務としてはあまり目立つ存在ではありませんが、人事を担当していることから、なんらかの形で社内の一人ひとりと携わることができる唯一の部署でもあります。また、外部団体とのつながりも多くあるため、他業種の方々との出会いから、色々なことを学ぶことができます。
経理部

こんな仕事です
会社にとって重要なのは、「売り上げ」です。
この売り上げを生み出す「製造・販売・研究」を、バックアップし正しい会計処理を行うところが経理部です。正しい会計処理とは、「決算業務」をはじめとする会社の営業成績に関すること。また、正確にお取引様とのお金を受渡することと合わせて社員の方々に、お給料を期日通りにお支払いすることです。
この売り上げを生み出す「製造・販売・研究」を、バックアップし正しい会計処理を行うところが経理部です。正しい会計処理とは、「決算業務」をはじめとする会社の営業成績に関すること。また、正確にお取引様とのお金を受渡することと合わせて社員の方々に、お給料を期日通りにお支払いすることです。
こんなところが魅力です
現在では「管理会計」にも取り組んでおり、近い将来会社の指針として重要視されるものを目指しています。社員の皆さんばかりでなくお取引先様にも助けられ、日々新しいものに積極的に取り組んでいます。
調達本部
資材部

こんな仕事です
資材部は、生産活動に必要な材料や部品などを外部から購入する場合に、要求通りの品質のものを経済的に購入するため、主に次の様な業務を行っています。
- 仕入先の開拓と選定:品質、価格、納期などの条件で仕入先を開拓、選定します。
- 取引契約:材料や部品を購入する場合、仕入先と取引契約を結びます。
- 価格管理:購入価格の決定から価格の改定などを管理します。
- 品質管理:購入する材料や部品が要求通りの品質で納入される様に管理します。
- 仕入先管理:継続して購入するために仕入先の管理を行います。
- 原価低減活動:購入する材料、部品の価格の低減活動を行います。
- リスク管理:購入する材料、部品が仕入先から安定的に供給される様に管理を行います。
こんなところが魅力です
新規購入部品を適切な品質で最適な価格に決定して生産が始まった時、或いは、現行品の原価低減活動を行い大きな効果が出た時、会社の収益に寄与できたとの達成感があります。
また、仕入先との良い関係が必須の部署で、対人関係の能力が磨かれます。
ものづくり本部
本社・与野工場

こんな仕事です
製造部の管理部門として品質・納期・コストを向上させお客様により良い製品を供給することを目的とし、製造現場の課題解決の中心的な役割を果たしております。主な業務としては、安定的にものづくりができるような作業手順の設定や生産性向上のための改善活動など、業務は多岐にわたります。
また、新入社員から職制までの教育面にも力を入れており、基本的な技能や品質確保が習得できるような環境を整えることも重要な業務です。日々、生産現場とのコミュニケーションを取りながら、他部署と協業しスムーズな生産ができるように工場のサポートをするのが主な仕事です。
こんなところが魅力です
生産現場を常に支えることが一番大切な部署ですので、時には困難な場面に遭遇します。しかし、困難を乗り越えた時の喜びや達成感をみんなで味わうことができます。また、他部署に働き掛けながら課題を推し進める側面もありますので、リーダーシップを発揮したい方は、魅力的な部署といえます。
秩父製造所

こんな仕事です
秩父製造所は自動車のブレーキシリンダー、ホイルシリンダー等の重要保安部品のボデー加工から部品の組立を行い、日々客先へ製品の安定供給を行っている工場です。
業務内容は各協力企業からの部品取り入れから製品の加工・組立・検査・出荷と一連の生産体制を持ち、生産性の向上・品質向上を日々目指し活動を進めています。
業務内容は各協力企業からの部品取り入れから製品の加工・組立・検査・出荷と一連の生産体制を持ち、生産性の向上・品質向上を日々目指し活動を進めています。
こんなところが魅力です
製品製作に対し、一連の生産部門があるため、本人のスキルアップにより各部への異動が可能な職場です。部門としては、生産技術課・生産管理課・工場管理課・品質保証課・総務課等の職場と、工場としては吉田工場・宮戸工場・児玉工場があり、生産拠点を幅広く管理する職場で成果と連携が取りやすい工場です。
品質保証部

こんな仕事です
お客様に良い製品を届けるため、品質全般を取り仕切り、向上させる役割を担っているのが私たち、品質保証部です。
社内各部署との連携はもとより、お客様や仕入先企業様と協力し、良い製品を生産するための活動を行っております。業務内容は社内外企業に対する品質向上の啓蒙活動や生産される部品の品質確認や生産状況の監視です。
こんなところが魅力です
品質向上活動は地道な仕事ですが、努力した分の成果は得られます。生産活動のすべてにかかわるため、幅広い知識が吸収できます。
生産管理部

こんな仕事です
生産管理部の仕事は、お客様からの受注から始まり社内への生産指示、協力会社から部品の取り入れをしています。
またお客様の伝票発行や部品の問い合わせ等の窓口業務も行っており、受注から出荷までコミュニケーションを取りながら進めていく仕事です。他に、社内のIT関係保守やIT化推進による業務合理化をしています。
こんなところが魅力です
お客様、協力会社、社内工場といった外部とのコミュニケーションが多く自身のスキルアップが実感できると思います。
また改善活動やIT開発も行っており、効果が確認できた際の達成感が味わえ魅力を感じる職場です。
また改善活動やIT開発も行っており、効果が確認できた際の達成感が味わえ魅力を感じる職場です。
生産技術部

こんな仕事です
製品を生産するための工程・設備類を準備・改善する部署です。
試作・量産品用の設備や治・工具類の設計・製作・保全・管理等幅広く行っています。
お客様のニーズに合った生産体系を実現するため、改良を日々追求する職場です。
試作・量産品用の設備や治・工具類の設計・製作・保全・管理等幅広く行っています。
お客様のニーズに合った生産体系を実現するため、改良を日々追求する職場です。
こんなところが魅力です
生産のすべてのことにかかわっているということは、会社すべての業務を行えるということです。やる気次第では会社のすべての業務に手を出せ、思いのままの工場を作ることも可能です。大変な職場ではありますが、実力すべてを生かし切れる、最高の職場です。
営業本部
営業部

こんな仕事です
営業の仕事は、顧客から市場のニーズや新規開拓案件等の情報を吸い上げ、開発部門と協業し、製品開発を行う窓口となる部署です。
社内へ展開される情報の多くが営業から発信されるので、非常に重要な仕事となります。
日々、顧客から情報を吸い上げ、社内へ展開し、顧客に満足していただける製品づくりを目指し、活動しております。
社内へ展開される情報の多くが営業から発信されるので、非常に重要な仕事となります。
日々、顧客から情報を吸い上げ、社内へ展開し、顧客に満足していただける製品づくりを目指し、活動しております。
こんなところが魅力です
営業はあらゆる顧客、部署と接する機会があり、オールマイティーな知識を深めることができるのが魅力の一つです。
また、製品の開発から立ち上がりまで、すべてにかかわってきた製品が使用された車を見ると、感動を覚えます。
また、製品の開発から立ち上がりまで、すべてにかかわってきた製品が使用された車を見ると、感動を覚えます。
開発本部
ニシウミ技術研究所

こんな仕事です
ニシウミ技術研究所では、製品の研究・開発を行っています。主な内容は設計・実験・市場の動向調査です。
設計では顧客のニーズに合わせ、強度、品質、コスト、製品の作りやすさなどを考慮し、最適設計を行います。強度計算をするうえで、線形解析や非線形解析、流体解析等のCAE解析を行うこともあります。
実験では最適化設計された製品を試作し、性能、強度等の品質評価を行います。蓄積された技術のノウハウにより設計値に対する妥当性の検証を行います。市場の動向調査では現在生産されている工法や材料が最善なものか、調査検証します。
現在、生産している製品でも世に出したら終わりではなく、常に安く性能の良い製品に変化を遂げる様に日々研究しています。
こんなところが魅力です
ニシウミ技術研究所は仕事のプロセスで上流の位置にあります。企画から量産(始めから終わり)まで、製品に携わることができます。
また、社内外問わず様々な方々と接する機会があり、非常にやりがいがあります。設計では自分の設計した製品が、顧客のニーズ、品質をクリアし、採用された時の達成感は大きな魅力です。実験では顧客ニーズに応えるべく多種多様な試験をします。
既存設備だけでなく顧客ニーズに応えられる試験装置の製作や、試験が完了した時の喜びは大きいです。